HOME»野菜の種カテゴリー一覧 春夏まき/秋まき»春・夏まきたね»果菜類»

果菜類

品種名 商品の概要
数量・価格(税込)
CFプチぷよⅡ

松島交配

CFプチぷよⅡ

果皮がとても薄く、とろけるような食感のミニトマトです。糖度が高く、風味に富んで食味は良好です。果実は赤色で強い光沢を呈し、果皮に弾力があり、ほとんど裂果しません。果形は扁円から球形をしており、一果平均重は13~15g程度です。葉は淡緑色で、節間短く、草勢やや強く、生育後半まで草勢の維持がしやすいです。葉かび病の抵抗性(Cf9)を持っています。 [詳細を見る]

アーリーファイブ

タキイ交配

アーリーファイブ

極早生で、初期から多収の5角莢種です。莢色が濃く、曲がりやイボ果の発生が少なく、品質がよいです。草丈と節間長は短めで、栽培しやすいです。 [詳細を見る]

オレンジ千果

タキイ交配

オレンジ千果

良食味のオレンジミニトマトです。果色はきれいなオレンジ色。従来のミニトマトよりカロテン含有量が約3倍で、糖度も高く食味に優れます。千果に比べ、初期から生育はおとなしく、ダブル果房の発生が少ないです。葉かび・斑点病耐病性です。 [詳細を見る]

おおもの

一代交配

おおもの

糖度20度当たり前の異次元のスーパースイートです。皮付き重量で500gを超えやすく、先端不稔も少ないのが魅力です。粒皮は薄くて柔らかく、鮮黄色で糖含量が高く、糖度20度前後で食味極良です。草丈は190cmくらいまで大きくなる馬力タイプ。うまく作れば、2本穫りも可能です。7~8月播種の抑制作もできます。 [詳細を見る]

ロッサ ビアンコ

固定種

ロッサ ビアンコ

美味しいイタリアの伝統的品種のナスです。直径約12cmぐらいの実は、肉厚でアクが少なく、クリーミーな味わいです。オイルとの相性が良く、ステーキ・揚げ物・肉詰め・グラタンなどがお薦めです。 [詳細を見る]

賀茂なす

在来種
京都府

賀茂なす

京都市北区賀茂地区を起源とした丸ナス品種です。草勢は旺盛で、草姿は開帳性をなし、分枝性は中位、耐病性は強いです。果実は正円形、皮はやわらかく果肉はよくしまり、光沢のある紫色をした大果(果実の直径12cm~15cm)の晩生種であり、果重は750g以上に達します。葉や茎、果実のヘタに鋭い刺があるのが特徴です。 [詳細を見る]

ピー太郎

タキイ交配

ピー太郎

今までにないまったく新しいタイプのピーマンです。果実は長さ約10cm、重さ40gほどの使い切りサイズで、果皮はスムーズでツヤがあり、濃緑色でキュートな果形です。苦みやピーマン臭が少なく、果肉は厚くジューシーです。さらにビタミンCやカロテンが豊富に含まれており、栄養価も高いです。炒め物、サラダやピクルスに適します。 [詳細を見る]

飛騨南瓜

在来種
岐阜県

飛騨南瓜

果形は細長、胴太タイプ。(果長45cm前後、果重2.5~3.0kg)果皮色は灰色緑色で、光沢(ツヤ)があります。果肉色は橙褐色で、粉質性。草勢は比較的強く、大葉。(従来のカボチャ栽培より、株間を広く、施肥量をやや少なめにするといいです。)開花後、約50日で収穫。(果梗部のコルク化を確認し、収穫。)収穫後、1週間程度風乾し、お召し上がりください。 [詳細を見る]

早生ストロベリートマト ハニーゴールド

固定種

早生ストロベリートマト ハニーゴールド

草丈50cmぐらいになり、コンパクトで育てやすい品種です。甘みの多い果実がなります。がくが袋状に大きくなり、その中に果実を包み込みます。盛夏頃になると、がくが褐色化し、その中に球状の果実が黄色く熟れ、甘酸っぱい味覚をただよわせます。果実は主として、生食として用いますが、ジャムなどの砂糖漬けやレーズンのように干しても利用できます。 [詳細を見る]

翡翠ナス

固定種

翡翠ナス

作り易い、緑色のおいしいナスビです。アクや苦味が少なく、柔らかです。漬物にするとおいしく、炒め物や煮物ににしても、料理に色移りしません。 [詳細を見る]

白ナス

固定種

白ナス

外皮の真っ白な中長ナスです。皮から色が出ないので、料理の色を汚さないのが特徴です。食味は米ナスに似ており、炒め物やフライ、天ぷらに適します。彩を生かして小さな果実で収穫し、ピクルスやスライスして、サラダにも利用できます。果熟になると、外皮は黄色になります。泥はねよけに、敷きワラやマルチを利用すると、きれいな果実が収穫できます。 [詳細を見る]

プッチィーニ

サカタ交配

プッチィーニ

果実は、200~300g、黄橙色の地肌に、オレンジ色の縦縞模様が入るかわいいミニカボチャです。電子レンジで5~10分加熱するだけで食べられ、肉質はやや粘質で独特の風味と甘味があり、おいしいです。料理の器や飾りカボチャとしても使えます。収穫後1カ月ほど置いてから食べると、さらに美味です。 [詳細を見る]

キャロルパッション

サカタ交配

キャロルパッション

おいしさを追求した次世代のミニトマトの登場です。酸味と甘みのバランスがよく、コクとうまみがあります。果皮がやわらかく、果肉が厚いので、口に皮が残りにくく、食感がよいです。斑点病には、強度の抵抗性を持ち、栽培しやすいです。また、生育最後まで、食味・収量が落ちにくく、摘花の必要もありません。 [詳細を見る]

花オクラ

固定種

花オクラ

ビタミン・ミネラルの豊富な健康野菜です。中国原産で、別名「トロロアオイ」とも呼ばれます。一般的なオクラ同様に栽培しますが、花を食べ、実は食べません。8月ごろ、高さ1~1.5mに育ち、直径20~30cm程の黄色い花をつけます。花びらを、ポン酢・醤油・味塩、またサラダに入れて、ドレッシングで和えて食べます。味は淡白で、オクラと同じような粘り気があり、おいしく食べられます。収穫しても、花は午後には萎れて閉じてしまいますが、花びらを雌しべからはずして密閉容器などで保管すると、数日間利用できます。 [詳細を見る]

ゼルダ・ネロ

ダイヤ交配

ゼルダ・ネロ

マルチウィルス耐病性で、刺が少なく作業性良好です。果長20cm前後、太さ2.5-3cmの均等な円筒形。果色は、極濃緑色で光沢があります。花落ちは小さく、肉質は緻密で高品質で多収となります。生育は早く、草姿はブッシュタイプで節間つまり、ウイルス病(ZYMV、WMV、CMV)に対して強く、栽培しやすいです。 [詳細を見る]

バターナッツ

固定種

バターナッツ

質で味のよいヒョウタン形カボチャです。黄褐色の果皮で、果重800g程度となります。交配後30日程度で収穫できる極早生種です。1つるで2~3個着果可能な多収種で、果ぞろいもよいです。作りやすいので、家庭菜園でも手軽に栽培できます。 [詳細を見る]

夏まき味甘ちゃん

一代交配

夏まき味甘ちゃん

食味がよく、ボリュームがあり、抑制栽培(7月~8月播き)も可能なスイートコーンです。生育日数87~88日で、発芽・初期生育は安定しており、栽培しやすいです。長めの穂長で、穂重450-500g前後と大きく、先端稔実にも優れます。粒色は濃い鮮黄色で、甘みが強くジューシーです。2010年・長野県種苗協青年部会秋どりスイートコーン3位 [詳細を見る]

なるなる

ナント交配

なるなる

うどんこ・べと病に強く、春蒔き70-80%、夏蒔き40-50%で雌花着生する節成種です。果実は、平均20-21cm、100g位。濃緑でイボが小さく、味は良く秀品率が高いです。葉は濃く厚く、中葉で受光効率が良く、子ヅルは伸びすぎず管理が省力化できます。作型は、露地-ハウスまで幅広く適します。第62回全日本野菜品種審査会1等特別賞受賞。 [詳細を見る]

ゴールドラッシュ88

サカタ交配

ゴールドラッシュ88

一般地マルチ栽培で、「ゴールドラッシュ」より5日ほど遅い88日タイプの中早生イエロー種です。甘みが特に強く、粒皮もやわらかで食味がよいです。また、高温期でも「ゴールドラッシュ」よりしなびづらく、収穫適期が広いです。雌穂は長形で、「ゴールドラッシュ」より大きく、収量性が高いです。草姿はやや草丈高く、分けつも多めで、草勢が旺盛になります。 [詳細を見る]

パッローネ

固定種

パッローネ

イタリア名「ズッキーナ・トンダ」。ボールのように丸く仕上がり、イタリアでは肉詰めやサラダで食べられています。食感がやわらかく、果肉が多いので、さまざまな料理に利用できます。丸型で、ゴルフボールから野球ボールくらいで収穫します。脇芽が多く出るので、その都度欠き取ります。生育は早く、旺盛です。草姿は、つるなしで、節間が詰まります。丸い形を活かし、中に詰め物をしてオーブンで焼いたり、油でいためると、香り豊かで美味です。生食も可能なので、サラダでも使用可能です。 [詳細を見る]

バンビーノ

固定種

バンビーノ

イタリア名「ズッキーナ」。10cm~15cmほどの長さで収穫するミニズッキーニです。花数が多く、次々と果実が収穫できます。一般的なズッキーニより果実がやわらかく、香り豊かで色も鮮やかです。果実を付けた花ズッキーニとしても利用可能です。草勢はややおとなしいですが、節間が詰まり、よりコンパクトな草勢で着果数が多いです。収穫本数は、一般的なズッキーニの1.5倍となります。 [詳細を見る]

白もちとうもろこし

固定種

白もちとうもろこし

珍しい白粒のとうもろこしです。肉質は柔らかくモチモチした食感で、甘味に富み、食味優秀な豊産種です。草勢強健で栽培容易、多収種の早生品種です。穂実は長さ25cm程度、純白色ですが、熟すに従い、しわを生じ透明になっていきます。焼く、茹でるなどして美味です。 [詳細を見る]

グリーントマト

固定種

グリーントマト

外皮が黄色・黄緑・緑色の縞模様のある、アメリカでは人気の緑色トマトです。作りやすいです。実は直径5-6cmで、さわやかな酸味と独特の食感があります。スライスして、サラダの彩りにどうぞ。

ストロベリートマト(食用トマトホウズキ)

固定種

ストロベリートマト(食用トマトホウズキ)

ガクが袋状に大きくなり、その中に果実を包み込みます。盛夏を過ぎる頃から、ガクが褐色化し、その中に球状の果実が黄色く熟れ、さっぱりとした甘酸っぱい味覚をただよわせます。果実は、主として生食として用いますが、砂糖漬けや酢漬けとしても賞味できます。 [詳細を見る]

黒トマト

固定種

黒トマト

外皮・中身とも黒色のトマトです。太陽に当たり、完熟すると黒くなります。少し平べったい形で、大きさは10cm位になります。甘くて独特の食感がおいしいトマトです。サラダやサンドイッチの彩り等に利用します。 [詳細を見る]

ミルキースイーツ

ダイヤ交配

ミルキースイーツ

生で食べてもおいしいフルーティなスイートコーンです。穂は、皮付きで370g前後、穂長18cm前後の食べやすい大きさに良く揃う品種で、収穫物に極端な大小がありません。粒は、16~18列の2Lサイズ中心で、先端不稔が少なく、鮮やかな黄色で光沢があります。播種後84日程度で収穫でき、食味のよい黄色種としては発芽および初期生育が良く、特にマルチ、露地栽培で特性を発揮します。抑制栽培(7月~8月播き)にも向きます。2010年・長野県種苗協青年部会秋どりスイートコーン2位[詳細を見る]

ときわの光

ときわ交配

ときわの光

キュウリの品種改良一筋の専門メーカー、ときわ研究場が生んだヒット品種です。べと・うどんこ病に抵抗性があり、病気に強いので、誰にでも簡単に栽培ができます。歯切れのよい、おいしいキュウリが沢山とれるので、販売用に限ることなく自家用、家庭菜園にも適する最高級品種です。 [詳細を見る]

グリーンジュエリー

ダイヤ交配

グリーンジュエリー

果実は極濃緑色で均等に太く、果柄が膨らまず、ボリューム感があります。アントシアンやイボ果の発生はほとんどなく、生育後半も曲がり果は少なく、長期にわたり秀品の収穫が可能です。早生で商品化率が高いので、産地でも好評です。既販の品種より葉が細く、密植栽培が可能です。 [詳細を見る]

カナリーベル

ナント交配

カナリーベル

とにかく甘い長卵形ミニトマトです。糖度は8-10度に安定して高く、酸味がほとんど感じられないので、いつでも甘く感じます。トマト嫌いの人にもおススメです。1果房あたり20-30果着果し、果皮は薄く弾力性があり、肉厚で食味・食感も良いです。 [詳細を見る]

ピンキー

一代交配

ピンキー

感激の食感!まったく新しいミニトマトです。果皮が極めて薄く、口の中に皮が残りません。果皮の色は、光り輝くピンク色で、まるでサクランボの「佐藤錦」のような光沢(艶)があります。糖度は9~10度、従来のミニトマトよりも酸味・甘みのバランス良く、食味・食感も大玉トマトに近いです。果重は15~20g程度、草勢は強めですが、裂果はかなり少ないです。 [詳細を見る]