HOME»野菜の種カテゴリー一覧 春夏まき/秋まき»秋まきたね»根菜類»02 地大根・辛味大根»
02 地大根・辛味大根
品種名 | 商品の概要 | 数量・価格(税込) | ||
在来種 | 信州地大根 | 長野県特産の地大根です。「かた大根」とも言われます。秋まきです。耐寒性が強く上部で作り易く、特に冷涼な気候を好み、高地(海抜500m~700m)にも向く品種です。長さは25cmほどの小型で、青首で尻部が少々太ります。地大根の漬物は信州の食卓にはおなじみです。 [詳細を見る] |
|
|
在来種 | 切葉松本地大根 | 長野県松本近郊で、明治時代ころから栽培されている地大根です。非常に耐寒性があり、高地(海抜500m~700m地帯)にも、よく向いています。葉は、京菜のような特殊な切葉になります。根長は25cm位、肉質は固く、歯切れよく甘味に富み、たくわん大根に最適です。 [詳細を見る] |
|
|
固定種 | 赤筋大根 | 赤く横筋の入る珍しい大根です。根長は40cmから45cmの円筒形です。肉質は緻密で甘味に富みます。漬物に最適で風味もよいです。耐寒性・耐病性に優れます。丈夫で作りやすいので、家庭菜園にもおすすめです。 [詳細を見る] |
|
|
在来種 | ねずみ大根 | 中之条大根。ねずみのような形をした、手のひらサイズの小さな地大根。8月末から9月にまく秋まき。 [詳細を見る] |
|
|
在来種 | うえだみどり大根 | 長さ15~20cmと小ぶりの青長大根です。大部分が緑色で、中の身も、芯の部分まで緑色になります。すり下ろせば、みずみずしさと甘みが楽しめ、サラダや漬物にも適します。※実物は、写真よりも、短く(太く)なります。 [詳細を見る] |
|
|
松島交配 | からいね | 辛味大根。根の長さが15cm、直径は8cm程度です。極めて辛味が強く、肉質が非常に硬く、水分も少ないため、薬味に最適です。長期保存も可能です。 [詳細を見る] |
|
|
松島交配 | からいね赤 | 辛味大根。鮮やかな紫紅色で、極めて辛味の強い大根です。小型で長さ15cm前後、直径8cm程度です。最短で60日目以降から収穫することができます。肉質は非常に硬く、水分も少ないため、おろしにした場合にも流れません。貯蔵性が高く、初冬に収穫した大根は夏の蕎麦の季節まで長期保存できます。 [詳細を見る] |
|
|
ナント交配 | おいばね | 長卵形でお好みサイズで穫れる小型大根です。肌は純白でツヤがあり、春夏は薬味、秋冬は煮炊き・漬物に最適です。晩抽性があるので周年栽培が可能です。根径5~7cm、根長約14cm、根重200~400g。 [詳細を見る] |
|
|
固定種 | グリーン辛味大根 | 切れ葉の黒葉でやや立性、根型は直径10cm程度の丸型、上部は鮮やかなグリーン、下部は純白で辛味が強いです。中辛の甘味もある小型青首丸大根で、皮ごとおろして、そばの薬味、大根おろしに最適です。薄切りや短冊に切って、サラダとしてもおいしく食べられます。 [詳細を見る] |
|