HOME»野菜の種カテゴリー一覧 春夏まき/秋まき»春・夏まきたね»果菜類»01 トマト»
01 トマト
品種名 | 商品の概要 | 数量・価格(税込) | ||
![]() | タキイ交配 | 桃太郎ファイト |
|
|
![]() | タキイ交配 | ホーム桃太郎EX |
|
|
![]() | タキイ交配 | ホーム桃太郎 | すばらしい食味の完熟トマト。生育後半まで草勢が持続し、夏秋栽培の家庭菜園用に最適。果色は濃桃色で、花の数が多く着果もよい。 [詳細を見る] |
|
![]() | タキイ交配 | 桃太郎8(エイト) | 熟期は早生で、果色は濃桃色。果実の硬さと甘さは、「桃太郎」と同程度で、食味・日もちともに極上。果形は、豊円で多肉質。青枯病にも比較的強い。 [詳細を見る] |
|
![]() | タキイ交配 | 桃太郎ネクスト |
|
|
![]() | タキイ交配 | CF桃太郎はるか | 果実は硬めで肥大力にすぐれ、極良質で完熟出荷に最適。低温・乾燥によるチャック・窓あき果は少ない。低温伸長性にすぐれ、長期栽培に適し、葉は小葉で採光性がよい。プロ向き。 [詳細を見る] |
|
![]() | タキイ交配 | ハウス桃太郎 | 果実の硬さと甘さは、「桃太郎」と同程度のハウス栽培向きの完熟出荷向きの完熟桃色トマト。上段果房への着色の進みが早い。果揃いが特によい。 [詳細を見る] |
|
![]() | タキイ交配 | 桃太郎 | 元祖の桃太郎。果肉がしっかりし、完熟収穫ができる。糖度が高く、おいしい桃色トマト。 [詳細を見る] |
|
![]() | タキイ交配 | 桃太郎ゴールド |
|
|
![]() | サカタ交配 | 麗月 |
|
|
![]() | サカタ交配 | 麗夏 |
|
|
![]() | サカタ交配 | サンロード |
|
|
![]() | 一代交配 | 大安吉日 |
|
|
![]() | 武蔵野交配 | 愛夏(あいか) |
|
|
![]() | F1 | マラケシアン ヒップ | 名前の由来:マラケシュの異国情緒あふれる女性の『お尻』にインスパイアされて名づけられた。懐かしさを覚える爽やかな酸味と上品な肉質で、エキゾチックなブラウンの果色が美しいです。ピンク系大玉に比べて機能性成分GABAを2倍、リコピンを約3倍も多く含有します(食品分析センター調べ)。果重は80~100g程度、生食向きです。草勢は中程度、草姿はすっきりしており、採光性が良いです。※萎ちょう病(F1)、半身萎ちょう病(V)に抵抗性。 [詳細を見る] |
|
![]() | タキイ交配 | サターン | ひと昔前の懐かしい香りと味がするトマト。極早生で平均果実重量が240gとやや大きめ。作り易く、作型適応性が広い。 [詳細を見る] |
|
![]() | タキイ交配 | 強力米寿 | 比較的酸味が強い、ひと昔前の懐かしい香りと味がするトマト。耐暑性があり、すじ腐れに強く、空洞化が少ない。 [詳細を見る] |
|
![]() | 一代交配 | 大型福寿 | 比較的酸味が強い、ひと昔前の懐かしい香りと味がするタイプのトマト。平均250gと大型で、作り易く、豊産。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | 世界一 | 桃色トマトの代表品種で、果は250g前後にもなる大玉です。生育旺盛で耐病性にも優れ、栽培容易です。玉揃いも良く、着果性抜群で、多収穫が得られる品種です。 [詳細を見る] |
|
![]() | 在来種 | 純系愛知ファースト |
|
|
![]() | 固定種 | ピンクブランディワイン2 |
|
|
![]() | 固定種 | 黒トマト |
|
|
![]() | 固定種 | レッドゼブラ | 外皮が黄金色の縞模様のある、作り易く、アメリカでは人気のゼブラトマトです。実は直径5~6cmで、さわやかな甘みと、独特の食感があります。スライスしてサラダの彩りに。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | グリーントマト |
|
|
![]() | F1 | イタリアントマト F1 アモーレ |
|
|
![]() | F1 | サンマルツァーノ リゼルバ |
|
|
![]() | F1 | シシリアン ルージュ |
|
|
![]() | F1 | ロッソ アモーレ | 果実はシシリアンルージュより大きい、鮮やかな濃赤色中玉トマトです。多汁で美味しく生食に適します。早生で草姿・草勢が中程度、節間が短めで管理しやすく、栽培しやすいです。花数は20~30花/房、縦長果20~30g/果。低段位からダブル果房の発生率が高く、初期から高収量が望める。果実の先端の尖りは品種特性です。※ToMV(Tm-2a型)に抵抗性。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | なつのこま | 加熱調理に最適なクッキングトマトです。加熱後も赤みをもち、その際に水気が出にくいです。果実は50g前後のプラム型で、果肉が厚くしっかりしています。萎凋病(レース1)、半身萎凋病に抵抗性を示します。芯止り型で、着果性に優れる多収穫種です。 [詳細を見る] |
|
![]() | タキイ交配 | フルティカ |
|
|