HOME»野菜の種カテゴリー一覧 春夏まき/秋まき»春・夏まきたね»葉菜類»02 キャベツ»
02 キャベツ
品種名 | 商品の概要 | 数量・価格(税込) | ||
![]() | 一代交配 | サトウくん |
|
|
![]() | ウエキ交配 | ヒット甘藍 |
|
|
![]() | 渡辺交配 | ベスト |
|
|
![]() | 一代交配 | 信州868 | 春、夏まき用の良質な早生種です。歯切れ良く甘味があり、食味の良い品種です。球揃いが非常に良く、どの播種期でも扁平球となります。萎黄病、黒腐れ病、カルシウム欠乏症に強く、栽培しやすい品種です。 [詳細を見る] |
|
![]() | 小林交配 | はやどり甘藍 |
|
|
![]() | 小林交配 | おかわりキャベツ |
|
|
![]() | 小林交配 | おやこ甘藍 |
|
|
![]() | 宇治交配 | ミニックス40 |
|
|
![]() | カネコ交配 | ユニコーン |
|
|
![]() | サカタ交配 | アーリーボール | グリーンボール系のキャベツです。極早生で肥大力が強い多収品種です。春にまく、とてもやわらかいキャベツで人気です。定植後60日前後で収穫期となり、1球1.2kgほどで収穫です。 [詳細を見る] |
|
![]() | サカタ交配 | みさき | 極早生で高品質のたけのこ型キャベツです。萎黄病に抵抗性があります。春まきや夏まきに適しています。1球重は、1.2kg前後でよくそろいます。肉質はやわらかく、独特のサクサクした食感で甘みもあり、サラダなど生食用に最適です。草姿は開帳性ですが、外葉は小さく、密植ができます。 [詳細を見る] |
|
![]() | サカタ交配 | 金系201号 |
|
|
![]() | サカタ交配 | 新藍 |
|
|
![]() | サカタ交配 | 冬藍 |
|
|
![]() | タキイ交配 | YR春空 | 萎黄病に強く、晩抽性と早熟性にすぐれる。密植栽培でも玉揃いは極めて良好で、腰高球になりにくい。葉質はやわらかで、球内色は黄色味が強く、品質は春系キャベツに近い。収穫遅れの裂球に注意する。 [詳細を見る] |
|
![]() | タキイ交配 | 初秋 | 夏-秋どり用キャベツ(略称すすき)。暑さに強く、高温結球性に優れています。平均生育日数55日程度の極早生種。果重は1.3kgほど。葉はやわらかく食味もよい。家庭菜園品種のロングセラーです。 [詳細を見る] |
|
![]() | タキイ交配 | 春波 |
|
|
![]() | タキイ交配 | 彩音 |
|
|
![]() | タキイ交配 | 湖月SP |
|
|
![]() | 長野交配 | 中生(SE)甘藍 | 中早生種で、春・秋蒔き用のキャベツです。耐暑、耐寒性に強く、栽培しやすいです。定植後60-65日で収穫できます。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | 富士早生 | 結球率・玉揃い良好で、葉色鮮やかな早生豊産種です。耐病性強く、作りやすく、家庭菜園に最適です。春まき、秋まき共に、好結果が得られます。肉質やわらかく、サラダ、煮食、炒め物等に風味格別です。また、浅漬けにしても美味です。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | 野崎中生 | 1球の重さは3kg前後で、非常に大型になる中生甘藍の代表的品種です。外葉は少なく淡緑色を呈し、球はよく緊まり、玉揃いは抜群です。耐病性強く、生育旺盛で結球性に優れ、容易に栽培できます。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | 超大球 | 日本で最も大きいキャベツとして知られる「札幌大球」の系統に、耐病性の強い寒玉系統を入れて育成した大球品種です。草勢強く、平地で栽培でき、球重4-5kgにもなります。葉は軟らかく平滑で、食味に優れます。ザワークラウトやコールスローの材料として、海外では現在も、多数栽培されています。 [詳細を見る] |
|
![]() | 小林育成 | キャンディーレッド |
|
|
![]() | タキイ交配 | ネオルビーSP |
|
|
![]() | タキイ交配 | ルビーボールSP | レッドキャベツ。極早生で、定植65日後には1.3kg程度になり収穫時期を迎えます。玉の内外ともに美しい濃い赤紫色で、芯が短く、葉肉のしまりがよいです。耐暑性と結球性にすぐれ、栽培も容易です。食卓に鮮やかな色を添えます。 [詳細を見る] |
|
![]() | ダイヤ交配 | クリスピーノ |
|
|
![]() | 固定種 | カーボロネロ | 「カーボロネロ」は、トスカーナ地方で栽培が盛んな結球しない葉キャベツの一種で、ケールの仲間です。トスカーナ料理には欠かすことのできない野菜です。耐寒性が強く、霜が降りても生育し収穫し続けられます。葉は細長でまっすぐ伸び、濃緑色、凸凹のちりめん状となります。青汁でもおなじみのケールより、甘味・旨味も感じられる深みのある味わいで、ほぼ同等の高い抗酸化力と栄養成分があります。ビタミン、ミネラル成分を豊富に含んでおり、普通のキャベツより栄養価も高く、市場では高級野菜として売られています。 [詳細を見る] |
|
![]() | タキイ交配 | 早生子持 | メキャベツの代表品種です。耐暑性が強く、生育旺盛で作りやすい早生種です。玉は包被が深く、直径2.5cm程度の球形となります。しまりと球内色のよい玉が、早どりできます。1株から90球程度とれます。 [詳細を見る] |
|
![]() | タキイ交配 | グランドデューク | 球形に肥大した茎を食べる、用途の広いキャベツの仲間です。草勢旺盛で作りやすく、揃いのよい早生多収種です。適期栽培では、播種後40~50日が収穫適期ですが、球の直径5cm程度の若球から利用できます。球は扁円で肉質やわらかく、ス入りが遅いです。漬物・油炒め・スープ・サラダなど用途が広く、家庭菜園にも最適です。 [詳細を見る] |
|