HOME»野菜の種カテゴリー一覧 春夏まき/秋まき»春・夏まきたね»葉菜類»07 シソ・その他葉菜»

07 シソ・その他葉菜

品種名 商品の概要
数量・価格(税込)
天神あかしそ

固定種

天神あかしそ

梅で有名な天神さまを祀る、太宰府天満宮の近在で昔から栽培されて、門外不出だった芳香性赤しそです。草勢は旺盛で、分枝性も強く節間はやや短く、草丈60~70cmでシソ特有の強い香りをもつ優良種です。葉は濃赤紫色で、縮みと光沢があり、肉厚の大葉で柔らかいです。品質、収量が高く、漬物原料、加工用等に利用できます。 [詳細を見る]

芳香赤しそ

固定種

芳香赤しそ

草勢は初期より旺盛で、分枝性が強く、節間はやや短く、シソ独特の芳香をもつ赤シソです。草丈は60~70cm位となり、葉色は濃い赤紫色で、葉縁の切れ込みは浅く、葉面のちりめんは少なく、葉肉は厚めの大葉です。品質、収穫が高く、家庭料理、漬物料理、加工用等に利用できます。 [詳細を見る]

赤ちりめんしそ

固定種

赤ちりめんしそ

葉は光沢のある赤紫色。葉のちぢみが多い。家庭菜園でも気軽に栽培できます。梅干し、紅ショウガ用に広く利用されています。 [詳細を見る]

芳香あおしそ

固定種

芳香あおしそ

大葉の人気種。鮮やかな緑色で、裏も赤味を帯びない。丸葉で先端がやや尖り、葉面に縮みが少なく、平滑です。香りが大変よく、生育も旺盛です。電照、暖房の下では周年栽培ができる。プランターでも栽培できます。 [詳細を見る]

青ちりめんしそ

固定種

青ちりめんしそ

葉がちりめん状で美しい緑色です。家庭菜園でも手軽に栽培できます。 [詳細を見る]

芳香うらしそ

固定種

芳香うらしそ

梅干しや紅しょうがに使われる表が緑色、裏が赤紫色のしそ。草勢が強く、丈が70cmほどで、栽培容易です。独特の香りがあり、紫蘇巻などにもおすすめです。家庭菜園にも適しています。 [詳細を見る]

えごま(白種)

固定種

えごま(白種)

草丈80cmぐらい、分枝性に富み、草姿は半球状に茂ります。葉は対生、短卵円系、葉縁は鋸歯状、葉面は緑色、まれに裏面だけ淡紫色を帯びます。シソよりやや大きく、油を含み、特有の香りがあります。葉は、シソと同様、ビタミンB1・B2、カルシウム、たんぱく、糖質等を多く含む緑黄色野菜。天ぷら、刺し身、焼き肉等と一緒に食べると効果があります。種子には、α-リノレン酸を多く含み、これは、最近アトピーに効果があることが判り、煎ってゴマのようにして食べます。
[詳細を見る]

えごま(黒種)

固定種

えごま(黒種)

草丈80cmぐらい、分枝性に富み、草姿は半球状に茂ります。葉は対生、短卵円系、葉縁は鋸歯状、葉面は緑色、まれに裏面だけ淡紫色を帯びます。シソよりやや大きく、油を含み、特有の香りがあります。葉は、シソと同様、ビタミンB1・B2、カルシウム、たんぱく、糖質等を多く含む緑黄色野菜。天ぷら、刺し身、焼き肉等と一緒に食べると効果があります。種子には、α-リノレン酸を多く含み、これは、最近アトピーに効果があることが判り、煎ってゴマのようにして食べます。白えごまより、油分が多いです。 [詳細を見る]

京みぞれ

タキイ交配

京みぞれ

水菜(ミズナ)。生育が旺盛で株張り、株揃いがよく、小株どり栽培に最適です。葉は鮮緑の細葉で切れ込みが多く、葉軸は純白で細く品質がよいです。食感がよく、またアクが少ないので、サラダ利用など料理の用途が広いです。 [詳細を見る]

京しぐれ

タキイ交配

京しぐれ

水菜(ミズナ)。低温下の伸長性と分けつ性にすぐれ、株張りが旺盛な秋-春どりの良質早生種です。鮮緑の葉は葉揃いにすぐれ、葉軸は極めて細く純白極、葉と軸とのコントラストが美しいです。食感がよくアクが少ないので、サラダなど用途が広いです。 [詳細を見る]

京だより

タカヤマ交配

京だより

本種は、小~中株どりに適する早生系の一代交配種です。生育は旺盛で、株張りにすぐれ、株揃い良く、収量性が高いです。葉は多数の欠刻があり、濃緑色を示します。葉軸は白く、曲がり少なく、草姿は極めて立性で、収穫・調整作業が容易です。周年栽培が可能ですが、特に秋冬・春の栽培に適します。食感にすぐれ、サラダ用、煮物、漬物に利用できます。全日本野菜品種審査会1等特別賞受賞。 [詳細を見る]

シャキシャキサラダ水菜 早生水天

一代交配

シャキシャキサラダ水菜 早生水天

草丈の伸長が早く、そろいの良い品種です。低温期で最も能力を発揮し、伸長性、収量性に優れます。葉は鮮緑色の細葉で、葉軸は純白になります。葉枚数が多いのが特徴です。 [詳細を見る]

紅法師

固定種
タキイ育成
登録品種
登録品種名
「TTU491」

紅法師

アントシアニンを含み、サラダに最適な赤紫ミズナです。目によいアントシアニン含量が通常のミズナの10倍以上。ベビーリーフサラダや漬物、おひたしなど、料理のアクセントに最適です。シャキシャキした食感で、湯通し程度なら色抜けも少ないです。 [詳細を見る]

紅ごろも

固定種
小林育成

紅ごろも

葉と葉軸全体が赤紫色に染まる美しい水菜。料理のアクセントに最適です。ポリフェノールの一種、アントシアニンを豊富に含みます。赤カラシナとは違い辛味は無く、子供からお年寄りまで食べやすい食味です。サラダや漬物として、特におすすめです。加熱すると色が抜けやすいです。ベビーリーフから青果規格まで、広く出荷できます。中間地では、9月~11月播種の作型が最も適します。周年栽培できますが、高温期は色付きが悪くなるため注意が必要です。 [詳細を見る]

晩生千筋京水菜

在来種

晩生千筋京水菜

1株6kgぐらいの大株になる水菜です。昔ながらの京水菜です。寒さに強く、よく生育する栽培容易な晩生の豊産種です。葉はキザミが深く濃緑色、茎は純白です。特有の香りがあり、漬物にすれば一層風味があります。 [詳細を見る]

わさび菜

固定種

わさび菜

葉面がちりめん状に縮む丸茎のからし菜。生のままサラダやサンドイッチの具にすると、独特のさわやかな辛味があり、おすすめです。特に肉料理には相性が抜群です! [詳細を見る]

葉からし菜

固定種

葉からし菜

特有の辛味がある菜っ葉で、漬物、煮物、お浸しなどに利用すれば風味がよくおいしいです。葉は濃緑で、大根に似た欠刻があります。病気に強く耐寒性もあるので、家庭菜園でもおすすめです。 [詳細を見る]

ちりめん葉からし菜

固定種

ちりめん葉からし菜

葉がちりめん状に縮む丸茎のからし菜です。葉は大きく、葉肉厚く、やわらかで適度の辛味を有し、その独特の風味は、漬物用・おひたし用として好適です。形状からパセリに代わる皿添え・装飾材料とてしても格好です。 [詳細を見る]

リアスからし菜

固定種

リアスからし菜

からし菜。葉の刻みが深いのがリアスからし菜の特徴です。耐暑性・耐寒性があり、草勢強くて栽培容易です。夏秋栽培では播種後25日ぐらい、冬期栽培では45日から50日ぐらいで収穫できます。秋まきの大株は60日ぐらいで収穫できます。漬物、お浸し、サラダ等に利用できます。 [詳細を見る]

赤リアスからし菜

固定種

赤リアスからし菜

葉の刻みが深く、赤しそのような葉色が独特なからし菜です。耐暑性・耐寒性があり、草勢強くて栽培容易です。夏秋栽培では播種後25-30日位で、冬期栽培では35-40日位から収穫できます。用途は、サラダ・漬物・おひたし等に利用できます。 [詳細を見る]

コーラルリーフ プルーム

固定種
タキイ育成
登録品種
登録品種名
「TTK456」

コーラルリーフ プルーム

鮮やかな赤紫に色づく、幅広切葉のカラシナです。欠刻の入ったやや広めの切葉で、機能性成分アントシアニンを多く含みます。うまみと辛みのバランスがよく、生で食べると、シャキシャキと歯触りもあって、アクセントの効いた食味と食感が楽しめます。ベビーリーフから大株まで、栽培しやすく、使い方はいろいろです。 [詳細を見る]

コーラルリーフ フェザー

固定種
タキイ育成
登録品種
登録品種名
「TTK457」

コーラルリーフ フェザー

鮮やかな赤紫に色づく、極切葉のカラシナです。欠刻の入った極細葉の切葉で、機能性成分アントシアニンを多く含みます。うまみと辛みのバランスがよく、生で食べると、シャキシャキと歯触りもあって、アクセントの効いた食味と食感が楽しめます。ベビーリーフから大株まで、栽培しやすく、使い方はいろいろです。 [詳細を見る]

びはく菜

タカヤマ交配

びはく菜

本種は耐暑性があり、高温期でも栽培容易な“しろな”タイプの一代交配種です。葉は鮮緑色の卵形で、葉肉は厚い。葉柄は白く光沢があり、広巾で収穫や結束がしやすく、荷姿が美しいです。周年栽培が可能で、高温期の雨よけ栽培では、播種後25日前後で収穫期に達します。非常に軟らかく食味に優れ、炒め物、煮物漬け物等、幅広い用途で市場性が高いです。 [詳細を見る]

てごろ菜

武蔵野交配

てごろ菜

周年栽培できる便利なお菜。生育が早く(夏季播種後30日、冬季播種後60日)、栽培も容易です。歯切れよく、やわらかく美味しいです。手ごろなボリュームで、お鍋にも便利です。 [詳細を見る]

雪白体菜

固定種

雪白体菜

体菜(タイサイ)の代表品種で杓子菜(しゃくしな)とも呼ばれる。草勢旺盛で、耐病性強く栽培が容易。葉柄は純白色で肉厚く、葉は柔らかくて甘味に富み、美味。周年栽培できる。 [詳細を見る]

ふだん草

固定種

ふだん草

「唐チシャ」とも言われ、強く栽培容易な早生豊産種です。夏季や寒期の青菜の少ない時期に収穫できる重宝な野菜です。漬物、煮食などにおすすめです。 [詳細を見る]

スイスチャード レッド2

固定種

スイスチャード レッド2

ふだん草と呼ばれる野菜の仲間で、赤軸、黄軸、白軸などいろいろ仲間があります。カルシウム・鉄分・ビタミンA・B・Cが豊富で、若葉はサラダに、大きくなったものは、茹でてほうれん草のように利用します。耐寒性があり、冬場の貴重な葉菜です。 [詳細を見る]

ビエトラ・トリコローレ

固定種

ビエトラ・トリコローレ

「ビエトラ・トリコローレ」は、葉の軸が、赤(ロッソ)、白(ビアンコ)、黄色(ジャッロ)の3色の品種を、色別に栽培できます。スイスチャードやふだんそう(不断草)とも呼ばれる野菜で、暑さ寒さにも強く、夏にも収穫でき、ビタミンA・ミネラルが豊富で、風味があります。サラダに使う場合には、若い葉を収穫します。他の野菜にはないカラフルな発色は、花壇の縁どりや鉢植えしても素敵です。 [詳細を見る]

アイデアル

固定種

アイデアル

7色の株が楽しめ、作りやすい西洋不断草です。ビタミンA、ミネラルに富み、独特の風味があります。葉柄部は、ミックスサラダの材料などに適します。また、カラフルな色を利用して、寄せ植えや花壇の縁どりにしても楽しめます。 [詳細を見る]

ハットリくん

一代交配

ハットリくん

葉大根(葉ダイコン)。周年栽培が可能で、生育が早い。葉はやわらかで歯切れがよく苦味が少なく、食味がよいです。 [詳細を見る]