HOME»野菜の種カテゴリー一覧 春夏まき/秋まき»秋まきたね»葉菜類»05 レタス»
05 レタス
品種名 | 商品の概要 | 数量・価格(税込) | ||
![]() | 固定種 | エムラップ231 |
|
|
![]() | 固定種 | みずさわ |
|
|
![]() | 固定種 | Quick(クイック)レタス |
|
|
![]() | 固定種 | ハンサムグリーン |
|
|
![]() | 固定種 | ギザフリレタス |
|
|
![]() | 固定種 | マザーグリーン | 緑のリーフレタス。葉先に適度なフリルがあり、葉の枚数が多く、ボリュームがあります。パリッとした食感で甘味があります。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | グリーンウエーブ | リーフレタス(ちりめんチシャ)の定番。葉がやわらかくておいしく、栽培もとても容易です。濃い緑色で、草姿は立性で葉数が多く、葉面はちりめん状です。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | グリーンオークリーフ | イタリアンサラダの代表的野菜です。レタスと同じように、サラダや飾り付けに。また、ユニークな葉形を生かし、ガーデニングや鉢植えにもおもしろいです。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | ロログリーン |
|
|
![]() | 固定種 | ハンサムレッド |
|
|
![]() | 固定種 | ワインドレス |
|
|
![]() | 固定種 | アメリカンレッドオークリーフ |
|
|
![]() | 固定種 | サニーレタス | 葉は、緑色に赤紫がまじります。葉は肉厚のちりめん状です。播種後約60日ぐらいより収穫でき、家庭菜園にも向いています。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | ロロロッサ |
|
|
![]() | 固定種 | ダークロロロッサ |
|
|
![]() | 固定種 | ロマリア |
|
|
![]() | 固定種 | コスレタス | エーゲ海のコス島で栽培されていた立ちレタス。紡錘形に軟結球し、生育は旺盛で作り易い。舌ざわりがよく、くせのないさわやかな味覚です。肉厚なので、サラダはもちろん炒め物にも適します。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | レッドロメイン ルル |
|
|
![]() | 固定種 | 炒チャオ(ちゃおちゃお) |
|
|
![]() | 固定種 | マノア | コブシ大ぐらいのコンパクトな超極早生の半結球レタス。葉は明るい淡緑色でシワがあり、葉質は柔らかく歯切れがよい。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | リバーグリーン | 葉に光沢があり、肉厚で歯切れがよく、甘みが強くてとてもおいしい新しいタイプのレタスです。半結球状態で収穫し、サラダ・煮物・炒め物に適します。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | 島ちしゃ菜 | 沖縄で人気のあるレタスの仲間で、非結球タイプ。濃緑色の葉は、肉厚で食感が良いです。草勢強く、株張りが良いです。病気や暑さや寒さに強く、栽培が容易です。サラダでもちろん、加熱調理してもおいしいです。外側の葉から、かきながら長期収穫が可能です。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | レッドレネット |
|
|
![]() | 固定種 | 岡山サラダ菜 | 暑さ、寒さに強く、周年栽培できる、作り易いサラダ菜。葉は大きく、シワや欠刻が少ない。極早生種。葉がやわらかく、食べやすいです。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | バターレタス |
|
|
![]() | 固定種 | ニュー赤サラダ |
|
|
![]() | 固定種 | チマ・サンチュ |
|
|
![]() | 固定種 | 赤葉チマ・サンチュ | リーフレタスの仲間で、大きくなった葉をかいて食べる野菜です。ビタミン・ミネラルを豊富に含み、焼肉などを巻いて食べると、ほろ苦さとシャキッとした歯ごたえを楽しめます。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | 大葉油麦菜(ユーマイサイ) |
|
|
![]() | 固定種 | エンダイブ グリーン・カールド2 | ビタミン類やカルシウムに富んだ丈夫なチシャで、ニガチシャとも呼ばれます。葉は欠刻が特に多い細長い形をしており、葉数が多く開帳して育ちます。軟白すれば淡黄色となり苦味も減り、サラダ野菜に最適となります。一般に暖地では、晩夏まき秋採りのほかに、早春まき初夏採りもできますが、初夏採りは高温多湿のため軟白はむずかしいです。 [詳細を見る] |
|