HOME»野菜の種カテゴリー一覧 春夏まき/秋まき»春・夏まきたね»果菜類»04 ピーマン・パプリカ»
04 ピーマン・パプリカ
品種名 | 商品の概要 | 数量・価格(税込) | ||
![]() | 在来種 | 万願寺とうがらし | 京都の万願寺周辺で栽培されている辛みのない甘トウガラシ。種が少なく、肉厚で美味しい。焼き物、炒め物、天ぷらなどにおすすめです。 [詳細を見る] |
|
![]() | 在来種 | 伏見甘長 | トウガラシ。辛味が少なく風味があり、素焼、炒め物、天ぷら、煮物に適します。果長は10~12cmの長形で、曲がりが少ないです。着果数が多く分岐性に優れる品種です。 [詳細を見る] |
|
![]() | 天理交配 | ひもとうがらし | 奈良県伝統野菜の甘くて味のよい極細とうがらしです。長さ10cm前後、鉛筆より細く、太さは5~6mm。果皮は柔らかく、油炒め、煮物、天ぷらなどに最適です。辛みなく、美味しいです。多果性で、収量が多いです。大きくしすぎると固くなるので、若穫りをすることがポイントです。露地栽培が最適です。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | 紫とうがらし | 奈良県の伝統野菜で、戦前から栽培されています。果実はナスのような黒紫で、加熱すると鮮緑色に変わります。辛味が出る事はほとんど無く、真っ赤に完熟させると甘味が増します。 [詳細を見る] |
|
![]() | サカタ交配 | 福耳ジロー |
|
|
![]() | ダイヤ交配 | 牛角大王 |
|
|
![]() | 在来種 | 太長辛こしょう |
|
|
![]() | F1 | 大紅とうがらし |
|
|
![]() | 在来種 | 黄色辛こしょう |
|
|
![]() | 固定種 | 黄とうがらし |
|
|
![]() | F1 | F1 ホットジェシー |
|
|
![]() | 在来種 | ぼたんこしょう |
|
|
![]() | 固定種 | 鷹の爪 |
|
|
![]() | 固定種 | げきから |
|
|
![]() | 在来種 | 沖縄島とうがらし |
|
|
![]() | F1 | F1 カンコクトウガラシ |
|
|
![]() | 固定種 | ブート ジョロキア |
|
|
![]() | 固定種 | ハバネロ・レッド |
|
|
![]() | 固定種 | ハバネロ オレンジ |
|
|
![]() | 固定種 | ハバネロ レッド2 |
|
|
![]() | 固定種 | ビキーニョ |
|
|