HOME»野菜の種カテゴリー一覧 春夏まき/秋まき»秋まきたね»葉菜類»
葉菜類
品種名 | 商品の概要 | 数量・価格(税込) | ||
![]() | タキイ交配 | 夢舞台 | 冬どりキャベツ。低温に強く、晩抽性にすぐれた中晩生種です。冬季に球内色、食味がよい濃緑球ができます。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | 葉からし菜 | 特有の辛味がある菜っ葉で、漬物、煮物、お浸しなどに利用すれば風味がよくおいしいです。葉は濃緑で、大根に似た欠刻があります。病気に強く耐寒性もあるので、家庭菜園でもおすすめです。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | 大葉ニラ | 葉肉厚くやわらかで、極めて美味です。生育旺盛で、葉色も濃緑です。分けつはやや多いので、1株3-4本植えが適当です。休眠が極めて浅く、低温伸張性もあるので、冬期施設栽培にも適します。弱光線及び高温期においても葉色の衰えがなく、他品種に比較して周年に亘り濃緑です。ハウス促成栽培から夏どり等、周年栽培にも好適です。 [詳細を見る] |
|
![]() | サカタ交配 | 新藍 |
|
|
![]() | 松島交配 | はるさかり | 極晩抽性で、温床育苗によるハウス、トンネル、露地定植および寒高冷地の春播き栽培でも抽苔の心配がきわめて少ないです。極早生品種で、トンネル栽培で定植後55日ぐらい、直播きで60日ぐらいで収穫できます。1球2.5kg程度の大きさです。 [詳細を見る] |
|
![]() | カネコ交配 | 極意 | サラダ等の生食に最適な白菜。夏秋まき。葉質がきわめて柔らかく、食味が優れます。播種後約50日で収穫できる極早生です。球重は1kg~1.5kgとなり、作り易いお手頃サイズで、家庭菜園にもおすすめです。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | マノア | コブシ大ぐらいのコンパクトな超極早生の半結球レタス。葉は明るい淡緑色でシワがあり、葉質は柔らかく歯切れがよい。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | セルリー(コーネル619) | 米国産セルリー・コーネル619号の中から、特に商品価値の高い、品質のよいものを長年にわたり選抜改良し、優良大苗母体で採種しました。茎・葉は淡緑色、早生種で草丈が高く、葉柄の数は少なく開張性で、ス入りや抽苔が遅く、茎は光沢があり、厚肉柔軟で大株になります(1株・2~3kg位)。第一節の伸びはすこぶるよく20cm以上、外観は極めて優美です。耐暑・耐寒性が強く、早春から晩秋~冬季低温期における栽培でも低温感応程度が鈍感で、安定性が高いです。茎数少なく最も太く丸軸で、繊維が少なく芳香があり甘味多く、品質は現在栽培されているコーネル系の中にあっては最高です。 |
|
![]() | 固定種 | 三ツ葉 | 草勢は極めて強く、耐病性が強いので、栽培容易な優良種です。葉は鮮緑色、葉、茎ともに軟質で香りが強く、プランター等でも栽培できます。品質の良い系統を厳選改良したので、抽苔が遅く、冬、春出しの葉菜として収益性の高い品種です。播種後2ヶ月位で収穫できます。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | 雷帝下仁田 | 下仁田系の中から選抜淘汰し、育成した品種。煮物、鍋物にして甘みがあり、とろけるような舌ざわりで下仁田ネギ独特の風味をもつ。軟白部は18cm~25cm、純白でとくに太く、分けつなくそろいがよい。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | グランド |
|
|
![]() | 固定種 | スティックシュンギク |
|
|
![]() | タキイ交配 | YR春空 | 萎黄病に強く、晩抽性と早熟性にすぐれる。密植栽培でも玉揃いは極めて良好で、腰高球になりにくい。葉質はやわらかで、球内色は黄色味が強く、品質は春系キャベツに近い。収穫遅れの裂球に注意する。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | コスレタス | エーゲ海のコス島で栽培されていた立ちレタス。紡錘形に軟結球し、生育は旺盛で作り易い。舌ざわりがよく、くせのないさわやかな味覚です。肉厚なので、サラダはもちろん炒め物にも適します。 [詳細を見る] |
|
![]() | タキイ交配 | 早生子持 | メキャベツの代表品種です。耐暑性が強く、生育旺盛で作りやすい早生種です。玉は包被が深く、直径2.5cm程度の球形となります。しまりと球内色のよい玉が、早どりできます。1株から90球程度とれます。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | リアスからし菜 | からし菜。葉の刻みが深いのがリアスからし菜の特徴です。耐暑性・耐寒性があり、草勢強くて栽培容易です。夏秋栽培では播種後25日ぐらい、冬期栽培では45日から50日ぐらいで収穫できます。秋まきの大株は60日ぐらいで収穫できます。漬物、お浸し、サラダ等に利用できます。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | 三陸つぼみ菜 |
|
|
![]() | 固定種 | ガーデンレタス |
|
|
![]() | 固定種 | つるむらさき(混合) | 熱帯アジア原産で、暑さに強い野菜です。ビタミン・ミネラル類を豊富に含み、夏場に野菜が不足するときの栄養野菜として貴重な家庭菜園向き作物です。紫種と緑種の混合です。 |
|
![]() | 固定種 | サラダセット | ブロンズ(赤リーフレタス)・グリーンリーフ・エンダイブ・サラダ菜・チコリ(青)・チコリ(赤)・クレソンの7種類の種子がブレンドされて入っています。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | 菜々彩セット | 雪白体菜・東京黒水菜(小松菜)・千筋京水菜・大東京べかな・セリフォン・京都赤大葉高菜・ロケットの7種類の種子がブレンドされて入っています。 [詳細を見る] |
|
![]() | 一代交配 | ハットリくん | 葉大根(葉ダイコン)。周年栽培が可能で、生育が早い。葉はやわらかで歯切れがよく苦味が少なく、食味がよいです。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | ふだん草 | 「唐チシャ」とも言われ、強く栽培容易な早生豊産種です。夏季や寒期の青菜の少ない時期に収穫できる重宝な野菜です。漬物、煮食などにおすすめです。 [詳細を見る] |
|
![]() | 在来種 | 晩生千筋京水菜 | 1株6kgぐらいの大株になる水菜です。昔ながらの京水菜です。寒さに強く、よく生育する栽培容易な晩生の豊産種です。葉はキザミが深く濃緑色、茎は純白です。特有の香りがあり、漬物にすれば一層風味があります。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | エムラップ231 |
|
|
![]() | ウエキ交配 | ヒット甘藍 |
|
|
![]() | 固定種 | チマ・サンチュ |
|
|
![]() | サカタ交配 | みさき | 極早生で高品質のたけのこ型キャベツです。萎黄病に抵抗性があります。春まきや夏まきに適しています。1球重は、1.2kg前後でよくそろいます。肉質はやわらかく、独特のサクサクした食感で甘みもあり、サラダなど生食用に最適です。草姿は開帳性ですが、外葉は小さく、密植ができます。 [詳細を見る] |
|
![]() | サカタ交配 | オータムポエム |
|
|
![]() | タキイ交配 | ハイツSP |
|
|