HOME»野菜の種カテゴリー一覧 春夏まき/秋まき»春・夏まきたね»葉菜類»

葉菜類

品種名 商品の概要
数量・価格(税込)
カリフローレ

ダイヤ交配

カリフローレ

まったく新しいスティックカリフラワーです。通常のカリフラワーと異なり、固く締まらない頂花蕾を房ごとにカットして、スティック状に利用するユニークなカリフラワーです。定植後65~75日で収穫可能です。やや過熟の状態で花梗(茎部)を伸ばして収穫します。花蕾形状は扁平となり、調整作業が容易です。花梗部は通常のカリフラワーと異なり、細く緑色となります。花梗部の緑と花蕾の白のコントラストが美しいです。甘みが強く、非常に美味です。黒腐れ病にも強く、外葉はコンパクトです。 [詳細を見る]

菜々美

タキイ交配

菜々美

高温期でも株張りにすぐれ多収です。また、収穫適期が長く在圃性にすぐれます。萎黄病と白さび病に強い耐病性をもち、作りやすいです。肉厚の葉で食感がよく、すっきりとした食味です。 [詳細を見る]

わかさま黒

固定種

わかさま黒

葉色、草姿、品質を重点育種した現在の小葱の最高種です。葉鞘部はグリーン濃く、葉身部の折れがなく市場性抜群です。耐暑性、耐寒性にすぐれ、全国の産地で周年栽培可能です。根尻は球にならず、ブルームの発生が極めて少ないです。芽葱、小葱から葉葱に使用可能で、日持ち良く小葱のエースです。 [詳細を見る]

マルケ

ダイヤ交配

マルケ

イタリア名「カーヴォルフィオーレ」。中部イタリアのマルケ州が産地のカリフラワーです。エメラルドグリーンの花蕾が特徴です。鮮やかな色合いが料理を引き立てるので、軽く茹でて肉や魚に添えます。パスタと一緒によく茹でて、ニンニク、唐辛子、オリーヴ油と和えると、見た目も美しく美味しい一品になります。ホワイトソースとのコントラストを活かしたグラタンにも最適です。 [詳細を見る]

ダ・ヴィンチ

ダイヤ交配

ダ・ヴィンチ

イタリア名「カーヴォルフィオーレ」。珊瑚のような形状の花蕾が特徴です。生育早生で、定植後75-90日で収穫可能です。草勢は旺盛で、耐寒性も強く栽培は容易です。花蕾は鮮やかな黄緑色となり、盛り上がりに優れ見栄えが良いです。一般のカリフラワーより甘みが強く、ブロッコリーに似た風味を持ちます。形が美しいので、さっと茹でて魚や肉に添えると、料理が数段引き立ちます。ピクルスにも最適です。もちろん、普通のカリフラワー同様、よく煮込んでスープにも利用できます。 [詳細を見る]

千宝菜1号

ダイヤ交配

千宝菜1号

キャベツとコマツナを素材として、バイオテクノロジー利用で生まれた全く新しい緑黄色野菜です。草姿はやや立性で、葉は濃い鮮緑色です。草姿は小松菜に近く、食味はキャベツの甘さをもち、アクがなく栄養価が高いです。耐暑・耐寒・耐病性があり、作りやすく、周年栽培が可能です。 [詳細を見る]

おいしいパクチョイ

ダイヤ交配

おいしいパクチョイ

草姿は立性、葉は極濃緑色で丸めの卵形。茎は純白でツヤがあり、加熱調理後も色が良い。高温時においても、節間の伸長極少なく、暑い時期も栽培可能。寒期の栽培では甘みが乗り、非常に美味。一株100-200gで、収穫する。一般的なパクチョイよりも晩抽性。葉先は濃緑、軸は純白で、炒めても煮込んでも色あがりが良く、食欲をそそる。食感は軟らかく筋がないので、軽くおひたしにしても、きしみ感がなく、素材自体に甘みがあり、特に冬場は濃くなる。チンゲンサイ等より旨味があり、多くの料理に使える。 [詳細を見る]

グリーンコーラル

一代交配

グリーンコーラル

側枝花蕾がたくさんとれる、おいしいブロッコリーです。従来の茎ブロッコリーより、ブロッコリー本来の味がします。播種後80日前後で頂花蕾の摘芯を行い、摘芯後30日前後から基部より発生する側枝花蕾を順次収穫します。1株から濃緑でボリュームのある花蕾が、12-15本収穫できます。側枝の茎も太くボリュームがあり、やわらかく甘みもあるので、花蕾とともに食用可能です。草姿は立性です。 [詳細を見る]

ホワイトスター

タキイ交配

ホワイトスター

抜群においしい、秋冬どり一本ネギです。肉質が緻密でやわらかく、苦みや辛みが少ないので食味極上です。生育旺盛で、伸びや太りにすぐれ、よく揃います。根張りがよいため、耐湿性が比較的強く、作りやすいです。 [詳細を見る]

タイニーシュシュ

サカタ交配

タイニーシュシュ

耐暑性にすぐれ、従来難しかった高温期に収穫できる画期的なハクサイです。球形はやや長い円筒形となり、球長20cm程度になります。播種後45日-200gほどから、播種後65日-1.2kgほどのミニハクサイまで、幅広く、使いやすい大きさで収穫できます。葉には毛じがないので、口当たりがよく、サクサクと歯切れがよい肉質が特長です。食味にもくせがなく、生でもおいしく食べられます。耐暑・耐病性に非常にすぐれ、石灰欠乏症などの生理障害にも強く、つくりやすいです。 [詳細を見る]

大和真菜

在来種
奈良県

大和真菜

奈良県の伝統野菜の一つで、ツケナの在来種です。葉はダイコンに似ており、表面は滑らかで光沢があり、寒さにあうと葉色が濃くなります。霜にあうと、他のツケナ類にない独特な甘みとやわらかさ、素晴らしい旨みが出ます。油揚げ等と一緒に煮ると、非常に美味しいです。越冬株は3月頃からトウ立ちするので、蕾菜にもできます。 [詳細を見る]

ちぢみこまつ菜

松島交配

ちぢみこまつ菜

葉が縮むおいしい小松菜です。食べたときの歯ざわり良く、食感が優れ、甘みがあり、おひたしや炒め物に適します。葉身色・葉柄色がとても濃く、葉に光沢があります。株張りが良く、収量性は抜群です。生育は従来の小松菜よりゆっくりした中生タイプで、周年栽培も出来ますが、秋栽培が最も適しています。 [詳細を見る]

菊之助

タキイ交配

菊之助

肉厚でサラダに最適の丸葉系大葉春菊です。香りがまろやかでシュンギク特有の苦みが少なく、葉は肉厚でやわらかくジューシーです。和え物はもちろん、アクが少ないのでサラダに最適です。 [詳細を見る]

天神あかしそ

固定種

天神あかしそ

梅で有名な天神さまを祀る、太宰府天満宮の近在で昔から栽培されて、門外不出だった芳香性赤しそです。草勢は旺盛で、分枝性も強く節間はやや短く、草丈60~70cmでシソ特有の強い香りをもつ優良種です。葉は濃赤紫色で、縮みと光沢があり、肉厚の大葉で柔らかいです。品質、収量が高く、漬物原料、加工用等に利用できます。 [詳細を見る]

極楽天

タキイ交配

極楽天

耐暑・耐病性(萎黄病、べと病など)で、高温時でも栽培容易な早生・多収種です。草姿は極めて立性で、株張り良好。やや長めの丸葉は、濃緑でツヤがあります。鮮緑色の葉柄はしなやかで折れにくく、収穫時の葉のからまりや葉折れも少なく、収穫・結束作業も容易で能率的です。食味も良好で、市場性の高い良質種です。 [詳細を見る]

宝みどり

武蔵野交配

宝みどり

キャベツ、ブロッコリーの仲間で、蕾と花茎を食用にする中国野菜です。オイスターソースや油との相性が抜群で、炒め物に向きます。生育日数50日前後で、耐暑性、耐湿性があり、栽培は容易です。8月蒔きの秋どりが最も美味です。 [詳細を見る]

ルバーブ

固定種

ルバーブ

多年性の宿根草で、性状はフキに似て、葉は大きく、葉柄も長大で、30cmぐらいに伸びます。ルバーブの仲間では作りやすい品種で、どこでも作れますが、特に冷涼で排水が良く、有機質を多く含んだ埴壌土または壌土が適します。一般野菜と違って、一定の畑に作付しておいて永年採ります。「味の緑ルバーブ」と言われている緑がかった茎色で、収穫量が最も多い品種です。多少の酸味のある柔軟多汁な茎は、ジャムやパイなどに調理します。葉はシュウ酸を含むので食べません。気候や生育環境により、茎の色は緑がかっていたり、赤みがかったり変化します。 [詳細を見る]

九条太

在来種
京都府

九条太

京都特産の伝統的葉ネギ用種です。草丈は60cm程度で3~4本に分けつし、葉色が濃く、肉厚で葉先までやわらかで芳香に富み、品質上々です。茎が太く、中-大ネギの利用にも適します。耐寒性が強く、冬ネギとしても利用できます。 [詳細を見る]

ヴェネチア

固定種

ヴェネチア

イタリア名「ラディッキョ・ロッソ・キオッジャ」。直径12cm位の球形で、赤と白のコントラストが美しく、気温に関係なく発色が良いのが特長です。直まきの適期栽培で極早生の70日タイプです。晩抽性で耐暑性があり、高冷地では夏作も可能です。低温には弱いので、結球させるなら、秋の遅まきは避けるのが望ましいです。 [詳細を見る]

きよすみ

サカタ交配

きよすみ

色つやのよい耐病性にすぐれる中生種です。生育はゆるやかで、在圃性にすぐれます。周年栽培も可能ですが、最も威力を発揮するのは、春から初夏まき栽培です。葉色は濃緑で光沢があり、葉軸の太さは中程度。萎黄病、白さび病に耐病性があります。 [詳細を見る]

パープルフラワー

武蔵野交配

パープルフラワー

定植後約100日で収穫期になる紫カリフラワーです。花蕾形状はやや偏平で凹凸少なく、肉厚できめが細かいです。花蕾色は濃紫色で締り良く、大型で重量感があります。生で食すことも出来ますが、ゆでても青紫色のままで、サラダや様々な料理の色添えにも最適です。 [詳細を見る]

ローマ

固定種

ローマ

イタリア名「ルーコラ・セルバーティカ」。ルーコラの野生に近い品種です。苦みと辛みが特に強く、野趣あふれる風味を楽しめます。セルバーティカ種の中では晩抽ですが、一般的なルーコラより抽苔は早いです。人によっては、単体で使うと味が強すぎるかもしれませんが、サラダにほんの少し入れるだけで良いアクセントになります。 [詳細を見る]

サレント

固定種

サレント

イタリア名「チーマ・ディ・ラーパ」花蕾が大きく、濃厚な味が特長のイタリア在来種を選抜し、食味と早生性を重視して育成した西洋ナバナです。日本で一般的なナバナ類よりも、花蕾が大きくまとまります。抽だいが早く、栽培容易で播種後50-55日で収穫となります。葉は肉厚で、花蕾が密で大きく食べごたえあり、ほんのりとした甘味もある濃厚な食味を楽しめます。 [詳細を見る]

のらちゃん菜

固定種

のらちゃん菜

ビタミンがいっぱいのヘルシー野菜、食味は最高です。食用油菜の一系統で、耐寒性・耐病性の強い晩生豊産種で、2月から5月にトウ立ちする花茎をつぎつぎ摘み取り食用にします。また、小松菜などのように周年栽培にも向きます。葉巾中位、茎太で、葉柄は長く、葉色は淡緑色で、浅い切れ込みがあり、側枝の発生が非常に旺盛で、長期間にわたり収穫できます。ゆで上がりは、美しい濃緑色で甘味があり、肉質やわらかく、おひたし、鍋もの、油炒めなどで、大変おいしくいただけます。 [詳細を見る]

小夏

タキイ交配

小夏

葉ネギ。耐暑性、耐病性にすぐれ、夏どり栽培に最適です。濃緑、細葉で立性。色ツヤがよく、風味もよいです。 [詳細を見る]

エンサイ(空心菜)

固定種

エンサイ(空心菜)

別名:空心菜。つるの先20~30cmを、葉とともに食します。ビタミンやミネラルに富んだ、栄養価の高い夏野菜です。油炒めやお浸し、ゴマあえ、スープや八宝菜にも使えます。5~8月まきで、秋まで収穫可能です。 [詳細を見る]

湖月SP

タキイ交配

湖月SP

根張りが強く、生育旺盛で作りやすいです。裂球が遅く、肥大が持続するので、加工用としても適します。食味は、気温の下降とともに、うまみと甘さが増します。 [詳細を見る]

グランドデューク

タキイ交配

グランドデューク

球形に肥大した茎を食べる、用途の広いキャベツの仲間です。草勢旺盛で作りやすく、揃いのよい早生多収種です。適期栽培では、播種後40~50日が収穫適期ですが、球の直径5cm程度の若球から利用できます。球は扁円で肉質やわらかく、ス入りが遅いです。漬物・油炒め・スープ・サラダなど用途が広く、家庭菜園にも最適です。 [詳細を見る]

アイデアル

固定種

アイデアル

7色の株が楽しめ、作りやすい西洋不断草です。ビタミンA、ミネラルに富み、独特の風味があります。葉柄部は、ミックスサラダの材料などに適します。また、カラフルな色を利用して、寄せ植えや花壇の縁どりにしても楽しめます。 [詳細を見る]

つるむらさき(緑茎)

固定種

つるむらさき(緑茎)

暑さに強く、生育旺盛なつる性植物です。次々と発生する分枝を、長期間収穫できます。独特のぬめりがおいしい真夏の野菜です。おひたし、油炒めなどに利用できます。 [詳細を見る]