HOME»野菜の種カテゴリー一覧 春夏まき/秋まき»春・夏まきたね»果菜類»
果菜類
品種名 | 商品の概要 | 数量・価格(税込) | ||
F1 | 島の恋 | 収量の多い丸莢オクラ「島の唄」の赤色莢タイプです。「島の唄」同様に早く収穫でき、生育初期から収量が多いです。大莢になってもやわらかく、スジが入りにくく肉厚で食味が良いです。料理の彩りとして利用する場合は生で、濃緑色オクラとして利用する場合は加熱します。 [詳細を見る] |
|
|
在来種 | 沖縄島とうがらし | 沖縄在来の激辛とうがらしです。果は、1.5~2cmくらいの小型の品種です。非常に辛く、沖縄では泡盛に漬けて、調味料として日常的に利用しています。西洋料理にも応用でき、オリーブオイル漬けなどにも使うことができます。多く収穫できた場合は、中の種子を取り除き、乾燥させると良いです。若い葉や新芽を野菜としても利用できます。 [詳細を見る] |
|
|
固定種 | ハバネロ・レッド | 激辛で知られるトウガラシの一種です。若い果実は辛味が無く、果肉の薄いピーマンのようですが、熟すに従い辛味が増します。完熟果は、サルサに香水のような香りと刺激的な辛味を加え、栽培産地のメキシコでは、料理に欠かせない野菜となっています。 [詳細を見る] |
|
|
松島交配 | 栗政宗 | 草勢はやや強めですが、着果が安定し、果実肥大・揃いが良く、作りやすいです。果実は濃緑色・扁円形で、1果重1.8~2.0kg程度で粉質強く、食味が良いです。開花後50日位で、収穫期に達します。貯蔵中の色あせや腐敗が少なく、秋~冬期は3ヶ月程度(夏期は2ヶ月程度)の貯蔵が可能です。 [詳細を見る] |
|
|
在来種 | 網干(あぼし)メロン | 姫路地方特有のマクワ瓜です。150g前後の楕円系(長卵)で、果色は純白色で浅い溝が10条程度入ります。果肉は淡緑色で香気高く、甘みは強いです。草勢は強く、葉はやや小型です。 [詳細を見る] |
|
|
サカタ交配 | タヒチ | 病気に強くつくりやすい、果重7~8kgの大球スイカです。果皮は縞のない黒皮、果肉は鮮やかな紅赤色で、糖度は11~12度、適度にしまり、食味がすぐれています。 [詳細を見る] |
|
|
ナント交配 | ピノ・ガール | タネまで食べられるこだまスイカの誕生です!種子のサイズは、普通のスイカの約4分の1。種ごと食べても気にならないです。果肉は硬めで、今までにない極上のシャリシャリ食感。普通のスイカに比べて、日持ち性が優れます。糖度乗りが良く、糖度13度程度に安定。低温下でも花粉発生が良く、高温下の草勢維持も良いため、広い作型で栽培可能です。開花後35~38日で収穫となります。 [詳細を見る] |
|
|
F1 | 恵味86 | 適期栽培では、播種後86日前後の熟期の中早生イエロー種です。甘味が強く、粒皮がやわらかで、食味が特に優れます。糖度の低下、粒皮のしなびが遅いので、収穫適期の幅が広いです。草丈は150~160cm、着穂高は50cm前後です。先端不稔の発生が少なく、さやの大きさも2Lサイズでよく揃うので、秀品率が高いです。栽培適応性が広く、トンネルから露地まで栽培できます。 [詳細を見る] |
|
|
宇治交配 | 月しずく | 純白の果皮に緑色の斑点が入る、非常に珍しい外観のノーネットメロンです。果形はやや腰高球で、1.6kg~1.8kgになります。果肉は淡緑色、緻密な肉質で食味に優れます。糖度は15~16度に安定します。草姿は立性で、節間はやや短め、葉の大きさ・草勢は中程度です。 [詳細を見る] |
|
|
うちなー交配 | 島娘(しまむすめ) | 節々に果が成る、多収量ゴーヤーです。揃いが良く、果長30cm位で、果重は250~300g。果径は7~8cm。果色は極濃緑で、果形が非常に良いです。節成率は70~80%に抑えているので、成り疲れしにくく、ハウス栽培、露地栽培に兼用でき、長期収穫が可能です。媒介する虫のいないハウス栽培では、人工授粉を行い、任意の節に着果させます。また、露地栽培での着果抑制の必要はありません。 [詳細を見る] |
|
|
固定種 | 紫とうがらし | 奈良県の伝統野菜で、戦前から栽培されています。果実はナスのような黒紫で、加熱すると鮮緑色に変わります。辛味が出る事はほとんど無く、真っ赤に完熟させると甘味が増します。 [詳細を見る] |
|
|
ナント交配 | クラリス | これはうまい♪とろける極上食感です!果肉は非常に厚く、追熟と共にメルティング質となり、食味は極良です。ネットは低く密に発生し、果形は球形で、1.8kg前後です。果肉色は黄緑です。糖度は、16度内外と高いです。うどんこ病、つる割病レース0.1.2に、抵抗性を持ちます。成熟日数は、48日前後の早生です。基本的に、トンネル栽培が望ましいです。 [詳細を見る] |
|
|
ナント交配 | 愛娘ひなた | 色もサイズもカワイイッ!食味絶品の黄皮こだまが生まれました。ほどよいシャリ感で、糖度は12~13度前後まで上がります。果重は約2.5~3kg。小玉スイカの中では、大きめのサイズです。悪天候条件下でも着果良好で、裂果も少ないです。目立つ外観なので、直売所向きの品種です。 [詳細を見る] |
|
|
固定種 | 高農カリフォルニアワンダー | 大型良質のピーマンです。永年にわたり改良淘汰した結果、日本の気候風土に最も馴化し、極めて多収で揃いもよいです。草勢は強く半開帳性で、葉はやや濃緑の大葉です。果はやや長形で、尻は3~4稜。肉は厚く、表皮は濃緑で光沢があり、収穫時は100g位の大果でよく揃い、好評を博しています。 [詳細を見る] |
|
|
カネコ交配 | 恋するマロン | 果実は2.0kg前後の大きさです。果形は扁円形で、揃いが良いです。果皮は黒緑色で、緑のかすり斑が入ります。果肉は濃黄色で、調理後の色がきれいです。肉質は極粉質で、ホクホク感が強く、食べやすい食感で、食味が良いです。葉は、中くらいの大きさです。節間、葉柄はやや短く、がっちりとした蔓をしています。開花後約45日から出荷できます。抑制栽培にも向きます。 [詳細を見る] |
|
|
カネコ交配 | 栗五郎 | 着果性が極めて高く、収量性に優れます。果形は扁円形で、2.0kg前後の大きさで揃いやすいです。果皮は濃緑色で、緑のかすり斑が少し入ります。肉質は粉質、果肉は濃黄色で、調理後の色もきれいです。樹勢がやや旺盛で、葉はやや大きく、太い蔓をしています。開花後50日前後から収穫できます。抑制栽培にも向きます。 [詳細を見る] |
|
|
ダイヤ交配 | 金のたまご | 果重2.5~3kg、果形は長楕円で、果皮は鮮やかな黄色、果肉は鮮紅色で果皮とのコントラストがきれいです。肉質はしまり、シャリ感があり、切った時の香りが強く、食味が優れます。草勢強く、葉柄、葉脈、果梗などは黄白色になります。外皮が硬く、割れ、鳥害等が少ないのが特徴です。 [詳細を見る] |
|
|
F1 | ゴールデンテイスト | 歯切れの良いサクサク食感で、早どり果でも美味しいです。肉質硬めのため、収穫後の日持ち性にも優れます。糖度は12~16度前後、登熟日数は38~40日が目安です。立体栽培では2本2果どり、地這栽培では2本4果どりで、果重は1.2~1.5kg前後です。 [詳細を見る] |
|
|
F1 | アマルフィの誘惑 | 赤色の中玉トマト。また探したくなる官能的な美味しさです。早生、中葉でやや伸び、採光性が良いです。花数は10~15花/房程度、球形で35~40g/果。酸味と甘味のバランスが良く、Brix7~8%。※萎ちょう病(F1)、半身萎ちょう病(V)、ToMV(Tm型)に抵抗性です。 [詳細を見る] |
|
|
一代交配 | おひさまコーン88 | 粒皮は特にやわらかく、糖度が高い食味重視の極良質イエロー種です。熟期は中生。中間地のマルチ栽培では、播種後88日程度で収穫できます。中間・暖地では、7月下旬~8月中旬まき10月収穫の露地抑制栽培も可能です。雌穂は、苞葉付きで420g程度。粒列の並びがよく、ボリュームにすぐれます。草丈は200cm程度となりますが、倒伏に強いです。 [詳細を見る] |
|
|
固定種 | クレマズッカ | 果重は1kg前後で、果皮はつやのある黄褐色。果肉は濃いオレンジ色、肉質は粘質で甘みがあり食味良く、貯蔵性に優れます。高温時でも草勢が強く、露地栽培で作りやすいです。親つるを本葉4枚時に摘芯して、子つる3本程で栽培すると、1つるから2~3個着果し、多収が期待できます。交配後約40日、果皮がつやのある黄褐色になった頃が収穫の目安です。スープ、グラタン、シチュー等の料理に向きます。 [詳細を見る] |
|
|
F1 | ロッソ ナポリタン | 高糖度(9~11度)で生食に向く赤色ミニトマトです。ピンク系大玉トマトに比べて、フルクトースが約3倍、コラーゲンの主成分プロリンが約9倍、機能性成分リコピンは約6倍多く含まれています。優しい甘口で、調理・加工にも最適です。塩とオリーブで炒めるだけで美味しいです。極早生、小葉でやや伸び採光性が良いです。花数は25花/房、濃赤縦長果で10~15g/果、裂果が少ないです。耐暑・耐寒性があり、幅広い作型で栽培できます。萎ちょう病(F1)、半身萎ちょう病(V)、ToMV(Tm-2型)に抵抗性です。 [詳細を見る] |
|
|
固定種 | ビキーニョ | 耐暑性に優れ、作りやすく多収です。果肉は薄く、フルーティーな香りがあります。辛味は少ないです。ブラジルのシュラスコのレストランでは、どこでもこのピクルスを置いているほど定番です。形を生かして丸ごと炒める、他にない料理になります。草丈65cm。細かく分枝するので、支柱誘引、フラワーネットなどを利用すると良いです。マルチ栽培で、株元の果実が汚れにくです。 [詳細を見る] |
|
|
固定種 | メランツァーネ・ゼブラ | 果実色は、紫色に白の縞が入るゼブラ模様。収穫適期サイズは、長さ15cm程、果重160程。着果性に優れ、収量性が高く安定した収穫が可能です。果実サイズの揃いが良く、肉質は緻密でなめらかです。 [詳細を見る] |
|
|
固定種 | メランツァーネ・ラテ | 果実色はつやのある純白色で、まっすぐな果実形状。収穫適期サイズは、長さ15cm程、果重160g程。着果性に優れ、収量性が高いです。実サイズの揃いが良く、安定した収穫が可能です。 [詳細を見る] |
|
|
固定種 | メランツァーネ・ビステッカ スペリオーレ | 光沢のある紫色の丸なすで、果実形状の揃い良いです。収穫適期サイズは、果重400g程。高温着果性に優れ、草勢強く安定した収穫が可能です。肉質は緻密でなめらか、加熱すると柔らかく食味良いです。 [詳細を見る] |
|
|
固定種 | 南部金甜瓜 | 寒地向き早生種で、耐寒、耐病性強く、栽培容易な多収穫優良種です。果は、中型で10条内外の縦縞があり、完熟すると黄金色となります。肉は、青味のある白色で、よく緊り、粘力に富み芳香あり、食味非常に良好です。メロンの様な香り、西瓜の様な水々しさ。家庭菜園で味わって下さい。 [詳細を見る] |
|
|
ナント交配 | ムーンライト | 放任栽培でも高糖度!整枝栽培なら「超」糖度!!作り易い、地這タイプの白緑肉ネットメロンです。収穫適期に果皮が黄化するので、収穫適期がわかりやすいです。大きさは、放任で1kg前後~整枝栽培で1.8kg程度です。糖度は、放任栽培で16度前後~整枝栽培で20度以上になる能力を持ちます。肉質はメルティング質で、棚持ちが良いです。成熟日数は48日内外。果梗部の離層はないです。つる割病レース0、2抵抗性・うどんこ病抵抗性。(レースにより発病します) [詳細を見る] |
|
|
固定種 | ダビデの星 | 美しい切り口の形から、「ダビデの星」と名前がつきました。実は長さ5~7.5cm、太さ3~4cmです。サラダや和え物、付け合わせや飾りに利用します。 [詳細を見る] |
|
|
固定種 | マイクロキュウリ | 小さな可愛い実をたくさんつけるキュウリです。実の大きさは約2cmで、スイカのような模様です。さわやかな香りと酸味の感じられる実を、ピクルス・サラダなどに利用します。 [詳細を見る] |
|