HOME»野菜の種カテゴリー一覧 春夏まき/秋まき»春・夏まきたね»根菜類»04 人参(ニンジン)»

04 人参(ニンジン)

品種名 商品の概要
数量・価格(税込)
メロディーライン

一代交配

メロディーライン

食味最高レベル!超密植栽培可能な“スナックニンジン”です。バンチング(葉付き収穫)タイプのミニニンジンで、適期栽培で、播種後70日頃から収穫できる極早生品種です。10cmくらいのミニサイズから、少し収穫を遅らせて20cm程度のやや大きなサイズにしても収穫できます。通常の五寸ニンジンと違い、極端に肩の張らない品種のため、形が崩れにくく、いつでも細身の円筒形ニンジンとなります。晩抽性が強く、春まきと夏まきの両作型に対応しています。皮が薄く、スナック感覚でそのまま生食でき、肉質は歯切れがよく、甘みがありおいしいです。葉も毛じが少ないので、、葉ニンジンとして利用が可能です。 [詳細を見る]

時なし三寸

固定種

時なし三寸

根身は10cm位の短型で鮮やかな紅朱色、揃いの良い豊産種です。草勢強く、寒暖いずれの土地でもよく生育し、作りやすいです。甘味に富み、栄養価も高く、サラダ等生食として美味です。 [詳細を見る]

ベビーキャロット

固定種

ベビーキャロット

ソーセージ型の極早生小型ニンジンです。甘みがあり、そのままで野菜スティックやサラダなど、手軽に利用できます。 [詳細を見る]

ワンディッシュ

固定種

ワンディッシュ

根部は直径3.5~4.0cm で揃い良く、外皮はなめらかで根色・芯色ともに鮮橙紅色の球型ミニ人参です。播種後65~ 70日で収穫でき、3~5月まき及び8~9月まきが最適です。暖地の1~2 月トンネル、及び寒高冷地の夏まき栽培にも適します。肉質はやわらかく甘味があり、食味は良好で す。葉数が少ないため、首がよくしまって美し く、丸ごと調理に適します。また、プランター栽培も容易で、家庭菜園に最適です。 [詳細を見る]

沖縄島ニンジン

在来種
沖縄県

沖縄島ニンジン

沖縄在来の人参です。黄色で30~40cmの細長になり、風味が豊かです。暑さに強いので、真夏にタネまきし、秋より収穫します。利用方法は、普通の人参と同じです。料理の彩りにどうそ。 [詳細を見る]