HOME»野菜の種カテゴリー一覧 春夏まき/秋まき»春・夏まきたね»その他»06 ハーブ類»
06 ハーブ類
品種名 | 商品の概要 | 数量・価格(税込) | ||
![]() | 固定種 | スイートマジョラム | シソ科の多年草で、草丈は約25~50cmになります。香りの良いハーブとして知られ、生葉または乾燥葉ともに料理の風味づけとして利用します。肉や魚料理、スープ、ピクルス、サラダなどに使うほか、ポプリとして使うのもおすすめです。 |
|
![]() | 固定種 | ボリジ | ムラサキ科の一年草。ブルーの星形の花をうつむき加減に咲かせる可憐な花は、他の花にない美しさがあります。草丈50cm~1mほどにも育つ、丈夫で作りやすいハーブですが、高温・多湿を嫌い、日が当たり乾燥気味の比較的やせ地で育てます。葉っぱも花も、ハーブティーやサラダにオススメです。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | ナスタチウム | 和名:キンレンカ。ノウゼンハレン科の一年草です。辛味のある花や葉をサラダに、種子は緑色のうちに摘みとりピクルスに、あるいはおろしてワサビの代用に利用します。花・葉のお茶には、利尿作用があります。ビタミンCや鉄分を含み抗菌作用もあります。花壇、鉢植えにも最適です。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | ローズマリー | すっきりとした強い芳香があり、欧米では庭に植えて、日常的に利用しています。鎮静、美容に効果があるといわれ、ヨーロッパでは、ローズマリーを生活にとり入れた王侯貴族の若返り伝説があります。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | ペパーミント | 「ハッカ」の名称でなじみ深い、シソ科の宿根性多年草です。草丈は約60cmになります。茎葉に、さわやかな香気と、クールな味覚成分を有し、メンソールタイプのチューインガムやミントティーに代表されるような、世界中で人気のあるハーブです。デザートの装飾や肉料理など、用途が広いです。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | レモンバーム | 南ヨーロッパ原産のシソ科の宿根多年草です。ハッカに似た葉に、レモンの香りがあり、軽く叩いて、サラダ料理に添えたり、ハーブティーにします。属名のメリッサが、ギリシャ語の蜂を意味しているように、蜜源植物の一つとしても知られます。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | ジャーマンカモミール | キク科の一年草で、花の香りはリンゴそっくりの甘酸っぱい匂いがします。摘みとった花を使ったハーブティーが有名で、人気の高いハーブです。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | セントジョーンズウォート | オトギリソウ科の多年草です。パルサムの香りの葉は、安眠や緊張緩和によいとされ、ハーブティーやサラダ、リキュールに利用します。レモンの香りの花は、打身や捻挫などの外用薬や染色などに利用します。ハーブティーは、のどの痛みや扁桃腺の腫れによいとされ、最近はダイエットにも良いとして注目されています。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | ラベンダー | 香りが素晴らしく、香水の原料として有名です。家庭や公園、各地の観光地でつくられています。数多くの種類がありますが、本種は寒さに強い一般種です。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | キャットニップ | シソ科の多年草で、草丈50~100cm、開花は6~8月で、花はピンク~白色です。利用部は葉・茎。ハッカの味がして、サラダや肉料理の香り付けや味付けに使用します。お茶に入れると、気分をリラックスさせる効果があるとされています。ポプリ・染色などにも利用されます。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | アーティチョーク | 地中海沿岸原産で、アザミに似た大型のキク科の多年草で、チョウセンアザミとも呼ばれ、開花前の大きなつぼみを切りとり、肉厚の花托(花床)と総苞片の下部の肉を食べます。観賞用にもなります。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | グランド |
|
|
![]() | 固定種 | 天神あかしそ |
|
|
![]() | 固定種 | 芳香赤しそ | 草勢は初期より旺盛で、分枝性が強く、節間はやや短く、シソ独特の芳香をもつ赤シソです。草丈は60~70cm位となり、葉色は濃い赤紫色で、葉縁の切れ込みは浅く、葉面のちりめんは少なく、葉肉は厚めの大葉です。品質、収穫が高く、家庭料理、漬物料理、加工用等に利用できます。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | 芳香あおしそ |
|
|
![]() | 固定種 | 赤ちりめんしそ | 葉は光沢のある赤紫色。葉のちぢみが多い。家庭菜園でも気軽に栽培できます。梅干し、紅ショウガ用に広く利用されています。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | 芳香うらしそ | 梅干しや紅しょうがに使われる表が緑色、裏が赤紫色のしそ。草勢が強く、丈が70cmほどで、栽培容易です。独特の香りがあり、紫蘇巻などにもおすすめです。家庭菜園にも適しています。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | 青ちりめんしそ | 葉がちりめん状で美しい緑色です。家庭菜園でも手軽に栽培できます。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | 菜々彩セット | 雪白体菜・東京黒水菜(小松菜)・千筋京水菜・大東京べかな・セリフォン・京都赤大葉高菜・ロケットの7種類の種子がブレンドされて入っています。 [詳細を見る] |
|
![]() | 固定種 | サラダセット | ブロンズ(赤リーフレタス)・グリーンリーフ・エンダイブ・サラダ菜・チコリ(青)・チコリ(赤)・クレソンの7種類の種子がブレンドされて入っています。 [詳細を見る] |
|