HOME»野菜の種カテゴリー一覧 春夏まき/秋まき»秋まきたね»葉菜類»

葉菜類

品種名 商品の概要
数量・価格(税込)
黄ごころ75

タキイ交配

黄ごころ75

収穫期の幅が広い、在圃性抜群の黄芯系です。軟腐病や尻腐病・根こぶ病などの諸病害に強く、球姿は胴張りのよい濃緑砲弾型です。草姿旺盛で、栽培は容易です。75日型。 [詳細を見る]

黄ごころ65

タキイ交配

黄ごころ65

根こぶ病・ウイルス病・軟腐病などに強い黄芯系早生種。暑さに比較的強く、石灰欠乏症やゴマ症の発生が少ないです。外葉や球色は極めて濃緑で、球内色は濃黄色で品質良好です。定番品種。 [詳細を見る]

晩抽ふゆ菜

固定種

晩抽ふゆ菜

冬菜。「かぶれ菜」を選抜育成した固定種です。葉質は、年越し春収穫の場合特に柔らかく、油菜と似ています。鍋、油炒め、お浸し等にすれば大変おいしくいただけます。 [詳細を見る]

松本冬菜

固定種

松本冬菜

晩生の小松菜を改良し、松本地方の気候に合わせた固定種です。極めて寒さに強く、寒地の風土・気候に適します。葉は濃緑色で、幅広く丸みがあります。とう立ちが遅く、四季まきができます。早春の青菜の少ない時期に重宝します。 [詳細を見る]

浜美2号

サカタ交配

浜美2号

小松菜(コマツナ)。萎黄病に強く、生育はゆるやかで、周年栽培が可能です。葉は小さめの短楕円形で、葉色はテリのある濃緑色、葉柄部は太い。高温期栽培でも葉が伸びすぎず、節間伸長が少なく、カッピング症状が出にくい。 [詳細を見る]

チリメンふゆ菜

固定種

チリメンふゆ菜

食用油菜の一種で、草勢旺盛、耐寒性は特に強く、多収穫を得られる晩生優良種です。葉は、やわらかく辛味なく、8月中旬~下旬まきで、年内に縮緬となり、9月~10月下旬まきでは、越冬して春になると縮緬となります。晩生種で春遅くまで葉を折り、また芯つみとして煮食用として美味で、栄養価も高いです。 [詳細を見る]

さとぶき613

サカタ交配

さとぶき613

病気に強く、甘くてやわらか!味で選ぶなら、この品種です。播種後70日ほどで収穫できる、年内どり向けの中早生種です。球形は尻張りのよい円筒形で、球重3.0kg前後・球長28~30cmになります。根こぶ病に耐病性があり、耐湿・耐寒性にすぐれ、石灰欠乏症・ゴマ症などの生理障害にも強いです。球内色は全体に黄色がまわり、調理後も見栄えがします。 [詳細を見る]

まほろば

サカタ交配

まほろば

ほうれん草。「豊葉」の耐病性、収量性を改善した秋蒔き用品種。葉型は「豊葉」に似ており、やや広葉で濃緑色。8月中旬からの秋蒔き栽培。べと病(R-1、R-3)に抵抗性があり。

トラッド

サカタ交配

トラッド

濃緑平滑な広葉で葉先がとがり、浅く欠刻が入ります。根色が赤みを帯びているため、見栄えがよいです。葉軸が太く充実し、非常に収量性が高いです。極立性で軸折れがしにくく、非常に収穫性が優れます。冷涼地の8月中旬~10月上旬まき、2月下旬から3月下旬まき、および一般地・暖地での8月下旬~3月下旬まきに適します。業務用など、大きなサイズでの収穫にも適します。
[詳細を見る]

日本法蓮草

固定種

日本法蓮草

草姿が日本種に近い洋種で、やや開帳性です。葉は細く、欠刻が多くて切れ込みは深いです。葉質はやわらかく、根ぎわは鮮紅色によく着色し、食味は良好です。耐暑性があり、抽苔が遅いので、越冬栽培も可能です。 [詳細を見る]

ニイハオ・フォン

一代交配

ニイハオ・フォン

青梗菜(チンゲンサイ)。葉の表が濃赤紫色に着色し、葉裏は葉脈部が赤く着色し、葉柄は従来のチンゲンサイ同様に淡緑になります。ミニサイズでの収穫に向き、一般には50-60g程度で収穫します。ベビーリーフとしても適し、ベビーリーフとしては周年栽培できます。 [詳細を見る]

バイオレットクイン

タキイ交配

バイオレットクイン

紫色のカリフラワーです。蕾の粒が細かく、濃紫色の花蕾が収穫できます。豊円、肉厚でしまりがよく、日もちもします。熱を加えると緑色になります。 [詳細を見る]

オレンジブーケ

タキイ交配

オレンジブーケ

オレンジ色のカリフラワーです。草勢が旺盛で作りやすく、定植後70~75日で収穫できます。花蕾はセミドーム型で、花蕾面は淡いオレンジ色、花肉は淡黄色になります。加熱調理後も変色せず、食味もよいです。 [詳細を見る]

スパイラル

一代交配

スパイラル

話題のロマネスコ(カリブロ)。花蕾は幾何学的な形で、黄緑色になります。カリフラワーと比べて甘みが強く、クセがないため、サラダ、スープ、グラタン、シチューなどに適しています。一度お試しください! [詳細を見る]

トレビノ

固定種

トレビノ

イタリア原産の「チコリ」の一種。赤紫色に結球します。生野菜として添えものやサラダとして、重宝します。さわやかな苦みと甘みがあり、色どりも綺麗です。球の肥大や着色の揃いがよく、定植後50~60日でソフトボール大に結球し、約300g~400gになります。 [詳細を見る]

三池大葉縮緬高菜

在来種
福岡県

三池大葉縮緬高菜

耐寒性にすぐれ、トウ立ちも遅めで、栽培容易な多収種です。葉は濃緑色で、葉面は細かいチリメン状です。茎葉は厚肉で味がよく、漬物用(本漬・浅漬)、あるいは煮食用に好適です。 [詳細を見る]

赤ひげ葱

固定種

赤ひげ葱

葉鞘部が鮮やかな赤紫色になる赤葱(赤ねぎ)です。水戸地方在来ネギの選抜改良品種です。草丈は70から75cmぐらい、太さ1,5cm、5から10本に分けつします。やわらかく、甘みがあり美味しいです。 [詳細を見る]

アーリーボール

サカタ交配

アーリーボール

グリーンボール系のキャベツです。極早生で肥大力が強い多収品種です。春にまく、とてもやわらかいキャベツで人気です。定植後60日前後で収穫期となり、1球1.2kgほどで収穫です。 [詳細を見る]

みずさわ

固定種
日東育成

みずさわ

レタス。「グレイトレークスタイプ」と「マックスタイプ」の交配後、選抜育成し、固定させた品種です。耐暑・耐寒・耐病性があり、晩抽型中早生種で、春・夏・秋とまくことができます。外葉は濃緑厚肉、葉幅が広く、つやがあります。1球500-600gの見栄えのする円球です。 [詳細を見る]

中葉春菊

固定種

中葉春菊

春菊(しゅんぎく)。葉が細かく切れ込み、肉厚でやわらかく、香りも強いです。作りやすく、多収です。 [詳細を見る]

岡ひじき

固定種

岡ひじき

海ひじきに似た山菜です。大変作りやすいので、家庭菜園にもおすすめです。新しい葉を先端から5cmほどつみ取って収穫します。葉はサクサクとして歯切れよく、おひたし、辛子合え、酢みそ合えなどでおいしく、栄養価も高いです。 [詳細を見る]

アイスプラント プチサラ

固定種
導入種

アイスプラント プチサラ

マスコミなどでも話題の機能性野菜です。南アフリカ原産の多肉植物で、みずみずしく、プチプチとした食感です。土壌からミネラル分を吸収する吸塩植物で、ほんのり塩味がします。 [詳細を見る]

春蒔新山東菜

固定種

春蒔新山東菜

山東菜(さんとうな⇒アブラナ科で白菜の仲間です)。淡い黄緑色で、肉厚の菜っ葉です。病気と寒さに強く、半結球します。漬物、煮物に向いています。 [詳細を見る]

中生(SE)甘藍

長野交配

中生(SE)甘藍

中早生種で、春・秋蒔き用のキャベツです。耐暑、耐寒性に強く、栽培しやすいです。定植後60-65日で収穫できます。 [詳細を見る]

タァサイ

固定種

タァサイ

真冬も食べることができる肉厚の中国野菜。繊維質が少なく、やわらかで美味しいです。家庭菜園にもおすすめです。油炒め、煮物などにおすすめです。 [詳細を見る]

チンゲンサイ

固定種

チンゲンサイ

青梗菜。中国野菜。春から秋まで播くことができます。葉と幅広の茎は青緑色、葉肉は厚くボリューム満点で、食味、風味ともによいです。 [詳細を見る]

サニーレタス

固定種

サニーレタス

葉は、緑色に赤紫がまじります。葉は肉厚のちりめん状です。播種後約60日ぐらいより収穫でき、家庭菜園にも向いています。 [詳細を見る]

うぐいす菜

固定種

うぐいす菜

濃緑色の葉で、欠刻がなく、茎は丸みを帯びて扁平です。漬物・煮物などに重宝します。3月~11月までいつでも播け、極めて作り易いので、家庭菜園にも向きます。 [詳細を見る]

東京べかな

固定種

東京べかな

早生で小型の山東菜(さんとうな⇒白菜の一種。半結球です。)。生育が早く、耐暑・耐病性に優れ、一般平暖地では露地と施設でほぼ周年栽培できます。草丈は18~20cm、葉柄は純白で光沢があり、厚肉で丸みを帯びています。欠刻が少なく、若草系の淡緑色です。漬物や煮食に最適です。 [詳細を見る]

夢舞台

タキイ交配

夢舞台

冬どりキャベツ。低温に強く、晩抽性にすぐれた中晩生種です。冬季に球内色、食味がよい濃緑球ができます。 [詳細を見る]